DVD「希少種たちの叫び」
|
2007/08/18(Sat)
|
きょうはサポートセンターで、DVD第2巻「生命(いのち)あふれる青葉山・・希少種たちの叫び」の完成披露会がありました。今回は、希少動植物に光を当て、青葉山はその宝庫であるが、誰も知らぬままに消え行く種が絶えない事。しかも、大規模開発が迫っている事等を取り上げ、希少種達の叫びを聞いて欲しいと、訴えています。このDVDが、地下鉄東西線や東北大学新キャンパス建設等の工事に歯止めをかける一助になれば、と願っています。上映会の後、今年無事巣立ったオオタカについてのお話をさせて頂きましたが、営巣・育雛の地は、東西線の橋梁建設予定地そのものです。旧ゴルフ場(新キャンパス予定地)も「狩場」ですし、工事が断行されればオオタカは、確実に消えてしまうでしょう。カモシカやテンの「命の道」も分断されて、いなくなってしまうでしょう。いつまでも、私達の生活の傍らに森の緑とオオタカやカモシカがいる、そんな百万都市のままであって欲しいと願うばかりです。
尚、昨年作成の第1巻「生命(いのち)あふれる青葉山・・杜の都の魅力再発見」は、仙台市内の小・中学校に配布され、環境教育に役立てて頂いています。今回は、S氏N氏を中心にほぼ全て(パソコンの購入・組み立てから完成まで)素人のみで作成しましたが、出来ばえはどうでしょう?是非ご覧下さい。 ご希望の方には実費(800円/郵送の場合は+送料)でお分けしていますので、cheb@live.jp までお知らせください(毎月の定例観察会でも販売します)。全部で20分程ですが、今回も「きょうの青葉山」で紹介した画像が沢山出ていますよ・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
| メイン |
|