fc2ブログ
>
アキアカネ(秋茜)
2013/11/24(Sun)
   きょうは、晴れ時々曇りでした(5.4~14.8℃//0.16μSv/h八幡1屋外高さ1m・0.10Sv/h屋内21:00、西北西風)    
  道端の日溜りに、アキアカネ(トンボ科)が止まっていました。陽気に誘われたのか、この時季には珍しく纏まって、赤く体を暖めていました。北海道~九州の山野に生息する、体長33-46mmのトンボの一種です。成虫は6-12月に出現し、成熟しても頭部や胸部は余り赤くならず、胸部の側面に明瞭な黒条を持つのが特徴です。丘陵地~平地の池、水田、溝川等に広く発生し、6月頃に羽化しますが、夏季は高山に登って避暑し、秋が近付くと里に降りて来ます。アカトンボの代表種で、狭義にはこの種だけを赤とんぼと呼ぶ事もあります。青葉山では最も数が多く、何処でも普通に見られます・・・
アキアカネ タワービルから見た青葉山(太白山の右に蔵王のスキー場が)
スポンサーサイト



この記事のURL | 昆虫 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<メグスリノキ(目薬木) | メイン | ケンポナシ(玄圃梨)の果実 >>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/2563-d6e4b30e

| メイン |
ゆきかえる