カルガモ(軽鴨)の親子
|
2018/06/20(Wed)
|
きょうは雨が降り、晩方には止みました(17.9~19.5℃/南南東風)
川岸に、カルガモ(カモ科)の親子がいました。雨の止み間に、ほっとしたかの様に、9羽!の雛が丸く塊り、母親が!寄り添い、周りに睨みを利かせていました。アジア東部~東南部に広く分布し、日本では本州以南の山地~平野の水辺に広く生息する留鳥で、北海道では夏鳥です。体長60cm程。全身茶褐色で、顔は白っぽく2本の黒線があり、翼鏡は青く光沢があります。嘴は黒くて先が黄色く、脚は燈黄色です。雑食性ですが、草、種子等が主食です。青葉山周辺では、川沿いや池沼等で一年中最も普通に見られるカモです・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/4272-23c63d2a ![]() |
| メイン |
|