ルリソウ(瑠璃草)
|
2020/04/25(Sat)
|
きょうは、大体晴れました(6.2~15.5℃/南風)。
林床に、ルリソウ(ムラサキ科)が咲いていました。今年は、半月前から咲き始めていましたが、既に満開状態で、瑠璃色に桃色の花も混じって、きらきらと陽光を浴びていました。北海道~本州中部の落葉樹林内に生育する高さ20-40㎝の多年草です。葉は長楕円形で、下部のものは根出葉より大きくなります。4-5月、5裂した鮮碧色の小花を総状に開き、蕾時は紅色を帯びますが、次第に名の通りの瑠璃色に変わります。開発や盗掘等で激減し、県レッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。青葉山では、林内何ヶ所かに群生しています・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/4963-fe074572 ![]() |
| メイン |
|