アカハラ(赤腹)♂囀る
|
2020/05/08(Fri)
|
きょうは、良く晴れました(8.0~18.9℃/南風)。
明るい森の高木の梢で、キョロン、キョロン、ツリリーッと爽やかに、アカハラ(ツグミ科)が鳴いていました。冬の間は、道端等でちょくちょく出会い、ついこの間も、大勢で落葉を起こす様がありましたが、あれから一変、胸を張り囀る姿には気高ささえ感じます。当地での繁殖は未確認できていませんなのですが、もしかすると既に営巣・抱卵が始まっているのかもしれません。ロシアのサハリン、クリル、日本の北海道と本州中部以北の山地で繁殖し、比較的明るく開けた林の地上でミミズや昆虫等を捕り、冬は本州中部以西〜中国南部、フィリピン等で越冬する、全長 24㎝のツグミの仲間です。雄は顔と喉が黒褐色で背面は暗褐色、胸〜腹側面は赤褐色で,、腹中央部〜下尾筒は白。雌は雄より全体に淡色で、喉に白色縦斑があります。地鳴きは「キョキョキョ」等、繁殖期の雄は、「キョロンキョロンチーッ」等と鳴きます・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/4976-c537c1cd ![]() |
| メイン |
|