アヤメ(菖蒲、文目)
|
2020/06/10(Wed)
|
きょうは晴れ後曇って、俄雨がありました。梅雨入りだとか?(20.8~30.5℃/南風)。
草原に、アヤメ(アヤメ科)が咲いていました。と言ってもたった一輪、あれ程あちこちにあった群落が、刈られ起され土を被せられ、本当に寂しい姿になりました。日本全国の他、シベリア、中国東北部、朝鮮等の、山野の草地に生育する多年草です。高さ30-60cmで、葉は幅約1cmの線形剣状です。5-6月頃に径8cm程の紫色の花を1-3個付けます。葉と花茎の高さが同程度で、葉の中肋が隆起せず、内花被片は細く直立し、外花被片は基部が黄色く青紫色網目があり下垂する、等が特徴です。青葉山では、道沿いの草地等に見られますが、激減しています・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/5011-2b156c82 ![]() |
| メイン |
|