fc2ブログ
>
シロハラ(白腹)
2021/03/10(Wed)
  きょうは、大体晴れました(3.5~10.4℃/北西風)。
  道に、シロハラ(ツグミ科)がいました。落葉を起しては食べ物を探していましたが、見れば丸々と、北帰行を前に大分立派になっていました。中国東北部~ロシア沿海地方、サハリン、クリル等で繁殖し、朝鮮、中国南部、フィリピン等で越冬する渡り鳥で、日本では主に本州以南の積雪の少ない山地~平地の林に冬鳥として渡来します。体長は約25cmで、雌雄ほぼ同色。主に森の茂み等に潜んでいますが、市街地の公園や緑地にも姿を現します。雑食性で、昆虫やミミズ等小動物の他、木の実等も捕食します。青葉山には秋〜春に渡来し、森の内部では一番多いツグミの仲間です・・・
シロハラ 黄蓮谷




スポンサーサイト



この記事のURL | 野鳥 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<ヤマガラ(山雀) | メイン | アケボノアセビ(曙馬酔木) >>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/5288-79efc86a

| メイン |
ゆきかえる