ヤマガラ(山雀)
|
2021/03/11(Thu)
|
きょうは、大体晴れて暖かくなりました。それでも晩には星が出て、あの日を想い出しました(1.6~11.0℃/南東風)。
道沿いに、ヤマガラ(シジュウカラ科)がいました。一羽きりでニイニイ呟いていましたが、こちらに気付いても、何か言いたそうに、泣き続けていました。亜高山~落葉・常緑広葉樹林に生息する、全長13-15㎝のシジュウカラの仲間です。ほぼ留鳥ですが、高地の個体は冬に低地へ移動します。頭部は黒と白~薄茶色の斑模様で、背と腹部は赤~茶褐色、肩~翼は濃青灰色。嘴は黒く、後肢は青灰色。食性は雑食で、昆虫、クモ、果実等を食べ、主に樹上で採食し、堅果は後肢で挟んで嘴で抉じ開けて中身を食べ、樹皮等に果実を蓄える行動(貯食)も採ります。青葉山では、林内で通年普通に見られます・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/5290-b1fe7624 ![]() |
| メイン |
|