カルガモ(軽鴨)の雛
|
2021/08/29(Sun)
|
きょうは、良く晴れました(20.9~30.4℃/南東風)
沼に、カルガモ(カモ科)の雛がいました。大分大きく、親の半分程までになっていましたが、兄弟達の影は無く一人ぼっちで、とても寂しそうに見えました。アジア東部~東南部に広く分布し、日本では本州以南の山地~平野の水辺に広く生息する留鳥で、北海道では夏鳥です。体長60cm程。全身茶褐色で、顔は白っぽく2本の黒線があり、翼鏡は青く光沢があります。嘴は黒くて先が黄色く、脚は燈黄色です。雑食性ですが、草、種子等が主食です。青葉山周辺では、川沿いや池沼等で一年中最も普通に見られるカモです・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/5469-99141b39 ![]() |
| メイン |
|