fc2ブログ
>
キジ(雉子、雉)の雌
2022/02/25(Fri)
  きょうは、曇り後晴れました(-0.1~8.3℃/西北西風)。
  車道に、キジ(キジ科)がいました。雄もいましたが、あっという間に笹薮に消えて、遺された雌が、車に追われる様に、振り返りつつ亜種は雑種化しています。主に地上で採食していますが、夜は樹上や藪の中で塒を取ります。青葉山では、広瀬川沿いや林縁、藪地等で普通に見られていましたが、河川管理等の諸工事で減少しています・・・
キジ雌 山の光
スポンサーサイト



この記事のURL | 野鳥 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<マンサク(万作・満作・金縷梅)咲き出す! | メイン | ジョウビタキ(尉鶲・常鶲)♂>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/5651-0b4d5e4c

| メイン |
ゆきかえる