fc2ブログ
>
宮教大を駐車場周辺の木々伐採
2022/12/25(Sun)
 昨日、久し振りに宮教大を訪ねると、正門下の駐車場周辺の木々が数多く伐採されていました。以前から学生寮建設工事のことは知ってましたが、完成予想図では手前の小林はそのままで(と思っていました)、余り気にもかけていませんでした。ところが既に、林地の駐車場側が広く削られ、伐られた木々が積み上げられ、別所道沿いの谷側に落とされているものもありました。
 うっかりしていたもので衝撃でしたが、早速大学に問い合わせますと、「雑木林は(駐車場・駐輪場用用地として)一部伐採されますが残ります。景観としては大きくは変わらない予定です。」とのことで、少しだけほっとしました。
 この林地は小林乍らとても貴重な純自然林で、様々な希少植物も確認され、私達の会でも定期的に観察してきた場所でした。既に伐られた部分は如何しようもありませんが、できる限り、これ以上の損壊がなきよう、この身近で貴重な自然を残して行ってもらいたいものです。
1 3 2 4


   
スポンサーサイト



この記事のURL | 諸問題 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<アカゲラ(赤啄木鳥) | メイン | アシナガタケ(足長茸) >>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/5968-247c5d79

| メイン |
ゆきかえる