オカトラノオ(丘虎の尾)
|
2023/06/27(Tue)
|
きょうは、曇り時々晴れ、後雨が降りました(21.7~28.6℃/東南東風)。
森の草原に、オカトラノオ(サクラソウ科)が咲いていました。緑の海に、白浪がざぶんざぶんと寄せ来る様で、周囲の蒸した気を、爽やかなものにしていました。北海道~九州の他、朝鮮、中国等の山野の日当たりの良い草原等に生育する、高さ50-100cmの多年草です。茎は立ち上がり、地下茎を伸ばして群生します。長楕円形で全縁の葉は茎に互生し、葉柄があります。6-7月に、茎先に白い小花を総状に付け、下方から開花して行きます。花冠は径1㎝程で、深く5裂します。青葉山では、林縁等のあちこちに普通に見られます・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/6146-4bf79f5b ![]() |
| メイン |
|