クルマユリ(車百合)
|
2023/07/29(Sat)
|
きょうは、晴れて暑くなりました(25.9~35,1℃/南東風)。
道沿いに、クルマユリ(ユリ科)が咲いていました。年々盗掘等で激減していて、危惧するばかりの当種ですが、出逢えば頗る嬉しくて、紅い希望の炎に、ワクワクドキドキしてしまいます。北海道~近畿以北と四国の他、中国、朝鮮、サハリン等の主に高山~亜高山の草原等に生育する、高さ30-80cmの多年草です。葉が茎の中央部で6-15枚輪生するのが特徴で、その上部にも3-4枚疎生します。7-8月、茎先に朱色で濃紅色の斑点がある、径5-6cmの花を2-3輪下向きに咲かせます。高山植物ともされますが、青葉山にも数多く自生。しかし、各工事や管理、林床破壊、盗掘等に因り激減しています・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/6179-4f713b84 ![]() |
| メイン |
|