シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)♂
|
2023/08/05(Sat)
|
きょうも、晴れてとても暑くなりました(26.2~35.7℃/南東風)。
池に、シオカラトンボ(トンボ科)がいました。猛暑の下、元気に飛び回っていましたが、良く見れば水辺にじっと止まったままの者もいて、流石に暑気疲れかと思いました。北海道~沖縄の他、ロシア、中国、朝鮮等の、山地~平地の湿地や溜池、田圃等に生息する中型のトンボです。名は、雄が塩を吹いた様な体色になる事に因ります。4月中頃から現れて10月頃まで見られ、幼虫(ヤゴ)で越冬し、10齢以上を経て羽化するとも言われています。成虫・幼虫共に肉食です。体色は、稀に雌でも雄と同じ「シオカラ型」になりますが、眼は緑です(雄は青い)。青葉山では、周辺池沼等で、普通に見られます・・・ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://aobaten.blog109.fc2.com/tb.php/6186-f1790217 ![]() |
| メイン |
|